2007-01-01から1年間の記事一覧

非人格化【看護】【認知症】

Chambliss, Daniel F., 1996, Beyond Caring: Hospitals, Nurses, and the Social Organization of Ethics, The University of Chicago.=2002浅野祐子訳『ケアの向こう側――看護職が直面する道徳的・倫理的矛盾』日本看護協会出版会 第5章「物として扱われる…

洋書

Taylor, Steven J.; Bogdan, Robert, The Variety of Community Experience: Qualitative Studies of Family and Community Life,Paul H Brookes Pub Co. Coulter, Jeff,Mind in Action, Humanities Press, Atlantic Highlands Baer, Hans/ Singer, Merrill,…

和書

そのまま貼り付け。品切れで手に入らなかったものもあり。 春日井典子200409 介護ライフスタイルの社会学 世界思想社 若月俊一 200707 若月俊一の遺言 家の光協会 西下彰俊 200707 スウェ−デンの高齢者ケア 新評論 野田明宏 200707 アルツハイマ−の母をよろ…

ジュンク堂にて

買わなかったが。ボランティア社会の誕生―欺瞞を感じるからくり作者: 中山淳雄出版社/メーカー: 三重大学出版会発売日: 2007/09メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る…昔Tゼミ合宿にも来ていた彼ではないか。あのころは意識調査…

脱ジェンダー化されたケア論批判【看護】

上野千鶴子2005「ケアの社会学 序章 ケアとは何か」『季刊 あっと』1:18-37. 上野千鶴子はメイヤロフ、ギリガンを(特定の文脈において)評価した川本隆史、鷲田清一などを、脱ジェンダー化された規範的アプローチと位置づけ、「歴史的社会的文脈のもとで、…

購入文献【ヒューマン】他

パラメディカより。 S・シュミット1985『自由こそ治療だ』悠久書房 NHK「無理解をなくそう統合失調症」制作班他2005『統合失調症を生きる』NHK出版 玉井真理子1995『障害児もいる家族物語』学陽書房 安積遊歩1993『癒しのセクシー・トリップ』太郎次郎社 安…

メモ【看護】

評価・医療費 広井良典氏が『ケアを問い直す』や『ケア学』『持続可能な福祉社会』でもとりあげているが、看護の(経済的)評価という点は、看護と福祉(というか、医療技術をベースの行為とケア的行為)の関係を考えていく上で、いい例になるような気がする…

メモ【看護】

夜更かしするんじゃなかった。午後はまったく使い物にならず椅子で昼寝。 木下康仁1993『老人ケアの人間学』医学書院 第4章「老人看護の課題と可能性」 看護学のカリキュラムで、老人看護が成人看護から分離した際に書かれたエッセイ。著者が関わったことの…

メモ【看護】【ヒューマン】

木下康仁1997『ケアと老いの祝福』勁草書房 第5章「老いと性:性が<夫婦>を越えるとき」 授業では障害者の性をテーマとして1、2回喋ることになっているが、高齢者の話をちょっと入れても良いかもしれない。この章では、アルツハイマーの夫が施設におい…

メモ【看護】

あ、日付って6時で変わるのね。 広井良典2000『ケア学――越境するケアへ』医学書院 これまでのケアについての議論は、時として「提供する側」の論理に立って行われることが多かった。私は仕事柄もあって、医療、福祉、心理などケアにかかわる領域の人たちと比…

分かること/診断【医療化】

「わからない」というのは「わかると困る」ということなのだ。私のことばで説明すればこういうことである。ある対象を前にしてその対象の言葉なり思想なりが私の「思考の枠組」から著しく逸脱して、枠組にくみ込むことがきわめて困難な場合に私の対処の仕方…

人口関係の新刊【人口】

ストレスがたまってきたな。どうするか。人口学への招待―少子・高齢化はどこまで解明されたか (中公新書)作者: 河野稠果出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/08/01メディア: 新書購入: 6人 クリック: 127回この商品を含むブログ (39件) を見る『現代…

列挙【看護】

ケアの外部化と社会化――家族とケア ケアはどう語られてきたか?――倫理と技法 看護職の専門性と資格(准看問題とは何か?) 福祉職の資格制度・専門性と社会的地位 福祉職からみた看護職 在宅療養における看護と介護 試験 ケアの外部化と社会化――家族とケア …

メモ【看護】

早坂裕子・広井良典編著2004『未来を拓く社会学――看護・福祉を学ぶ人のために』ミネルヴァ書房:第7章「ジェンダー・セクシュアリティ・家族」 従来、家族領域においてと同様、職業領域においても、ケアはその多くを女性によって担われてきました。たとえば…

要約【認知症】

1.本書の目的(はじめに・序章より) 本書は,とりわけ認知症とされる者への介護経験を中心に,家族介護者の経験の記述・分析を行いながら,その経験と近年の新しい認知症ケアとの関係や,認知症にまつわる現象を分析する社会学のあり方を考えていくことを…

メモ【看護】

広井良典1997『ケアを問いなおす』筑摩書房(ちくま新書):第4章「ケアの市場化」(133-151)、第5章「ケアの科学とは」 看護・福祉=対人社会サービス(ケア)という括りについて(第4章) 「福祉」という言葉の第一の意味は、従来からあるもので、端的に…

すすめられて

鈴木先生 (1) (ACTION COMICS)作者: 武富健治出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2006/08/11メディア: コミック購入: 12人 クリック: 328回この商品を含むブログ (314件) を見る鈴木先生 2 (アクションコミックス)作者: 武富健治出版社/メーカー: 双葉社発売日:…

機内にて

魂萌え!〔上〕 (新潮文庫)作者: 桐野夏生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/11/28メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (61件) を見る魂萌え!〔下〕 (新潮文庫)作者: 桐野夏生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/11/28メディ…

一つ前の連休にて

母よ!殺すな作者: 横塚晃一,立岩真也出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2007/09/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 106回この商品を含むブログ (30件) を見る残虐記 (新潮文庫)作者: 桐野夏生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/07/30メディア: 文庫…

むむ

http://www.josukeamada.com/bk/bs07-7.htm 今書いているものでリプライをすることができるか、どうか。

遅れに遅れ

認知症家族介護を生きる―新しい認知症ケア時代の臨床社会学作者: 井口高志出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2007/08メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る夏休みは、小森陽一の本とか、四方田犬彦の自伝風伝記とか、考えてみると…

あと一息で…

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/18メディア: 新書購入: 56人 クリック: 1,487回この商品を含むブログ (1107件) を見る

生協で

がん闘病とコメディカル (講談社現代新書)作者: 福原麻希出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/06/21メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か (中公新書)作者: 盛山和夫出版社/メーカー:…

準備

季刊at(あっと)6号作者: 柄谷行人,上野千鶴子,オルター・トレードジャパン『at』編集室出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2006/12/19メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見るとりあえず、1〜6まで、上野千鶴子「…

精神障害者関連

降りていく生き方―「べてるの家」が歩む、もうひとつの道作者: 横川和夫出版社/メーカー: 太郎次郎社発売日: 2003/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 54回この商品を含むブログ (15件) を見る 今さらとは思いつつも読んでみるととても面白い。『非援…

重宝してます

ジェンダー (図解雑学)作者: 加藤秀一,海老原暁子,石田仁出版社/メーカー: ナツメ社発売日: 2005/03/01メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (35件) を見る 今日の授業でも使いました。所々データと解釈が、ん?あってない?と思…

頂き物

若者の労働と生活世界―彼らはどんな現実を生きているか作者: 本田由紀出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2007/05メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 207回この商品を含むブログ (41件) を見る たくさん友人が書いている本。著者の一人からいただきました。…

読書

ジェンダー入門―知らないと恥ずかしい作者: 加藤秀一出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 96回この商品を含むブログ (49件) を見るジェンダー論の内容的知識を得るというよりは、論理の作り方の点で勉強にな…

授業で

生の技法―家と施設を出て暮らす障害者の社会学作者: 安積純子,岡原正幸,尾中文哉,立岩真也出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 1995/09メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (13件) を見る障害者自立支援法とケアの自律作者: 岡部耕典出版社/…

数点

マイノリティとは何か―概念と政策の比較社会学 (MINERVA人文・社会科学叢書)作者: 岩間暁子,ユヒョヂョン出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2007/05/01メディア: 単行本 クリック: 24回この商品を含むブログ (5件) を見る「居場所のない人びと」の共同…