購入

変わる家族と介護 (講談社現代新書)

変わる家族と介護 (講談社現代新書)

 春日さんの文章って新書という媒体にあっているような気がする。中高年期親子関係における問題について、コンパクトによく分かります。相変わらず事例の出し方が巧み。

内容紹介「無縁社会」の家族に何が起きているのか。介護する独身息子・娘の孤独。夫婦だけの暮らしのゆくえ。子夫婦と同居でも家庭内ひとり暮らし。あたたかい眼差しで語るエッセイ&解説。

中年の子を養い続ける親/介護するシングル息子・娘の孤独/子が頼る親の年金/夫の親より自分の親を優先したい妻/仲のよくない夫婦の老後/息子夫婦と同居しても家庭内ひとり暮らし

目次第1章 親に依存する同居中年シングルたち
 「中年シングルと高齢者の親」の世帯が増えている/「親ものんき」と思われて……
第2章 介護を担うシングル息子の孤立と孤独
 ある50代前半の息子の例/閉ざされる仕事への道/閉塞感と自己崩壊の危機……
第3章 シングル娘の介護と「金縛り」
 仕事を続けながら介護するHさん/娘が頼る母の年金/なぜ娘と息子とで異なるのか……
第4章 娘家族・息子家族と親の関係はどう変わったか
 いまどきの学生の結婚観/自分の親を優先したい理由/引き気味な男子学生……
第5章 夫が妻を介護するとき
 「夫に介護してほしい」/介護する夫の2つのタイプ/結びなおされる夫婦の絆……
第6章 希望はあるか――同居家庭内ひとり暮らしの孤独を超えて
 息子家族との関係が突然壊れて/生き抜く力を支えるもの/人生90年時代に……


思想地図β vol.1

思想地図β vol.1

読んでいる暇がないです。

といいながら対談をいくつか読みました。

【目次】

特別企画1:非実在少年から『ミカドの肖像へ』(猪瀬直樹村上隆東浩紀) 壱-弐拾捌

巻頭言:『思想地図β』創刊に寄せて(東浩紀) 2-9

特集第一部〈ショッピングモーライゼーション〉(速水建朗監修) 13

 ショッピングモーライゼーションへ寄せて(速水建朗) 14-19

 神の都市 - The Prototype of CITY 2.0(藤村龍至) 20-25

 やる夫よろずの神および都市(梅沢和木) 26-27

 なぜショッピングモールなのか?(速水建朗) 28-45

 ショッピングモーライゼーション年表(速水建朗) 46-53

 ショッピングモールから考える ―― 公共,都市,グローバリズム(北田暁夫・南後由和・速水建朗・東浩紀) 54-77

 ショッピングモール的都市の未来 ―― 都市とテーマパークの間(速水建朗・森川嘉一郎・浅子佳英・東浩紀・李明喜) 78-97

 郊外文学論 ―― 東京から遠く離れて(宇野常寛) 98-120

 二一世紀と時間技術(廣瀬通孝) 121-127

 テーマ化される消費都市(鈴木謙介) 128-141

 ブックガイド10(速水建朗・松山直希・浅子佳英) 142-143

特集第二部〈パターン・サイエンス〉(李明喜監修) 145

 パターン・サイエンスの世界へ(李明喜) 146-148

 パターンの可能性 ―― 人文知とサイエンスの交差点(井庭崇・江渡浩一郎・増田直紀・東浩紀・李明喜) 149-173

 鳥の複雑なツイートとその進化的デザイン(笹原和俊) 174-189

 行動経済学と他人の心 ―― リバタリアンパターナリズムの再検討(川越敏司) 190-207

 系譜の存在パターンと進化の生成プロセス(三中信宏) 208-226

 Living Technology(池上高志) 227-233

 ブックガイド10(中川大地・李明喜) 234-235


テクノロジーと消費のダンス ―― クラブカルチャー,音響,批評(菊池成孔佐々木敦渋谷慶一郎) 236-257

セレブリティとオタク ―― ポップアートの新しい資源(福嶋亮大) 258-271

インフラクティーク序説 ―― ドゥルーズ『意味の論理学』からポスト人文学へ(千葉雅也) 273-294

コム デ ギャルソンのインテリアデザイン ―― 「表層」から「接面」へ(浅子佳英) 295-310


寄稿者一覧 314-315

編集後記・奥付 316

Shisouchizu beta vol. 1 English Abstracts and Translations 319-340

特別企画2:アニメージュオリジナル特別版「フラクタル」(アニメージュオリジナル編集部・岡田麿里東浩紀) i-xvi